2024.12.17
コラム
無理のない住宅ローン借入額とは?収入に見合った安心プランの考え方
はじめに住宅ローンを考える際のポイント
住宅購入は人生の中でも大きな決断の一つです。そのため、無理のない借入額を設定することが大切です。この記事では、収入に応じた住宅ローン返済額の考え方、金利の選択、修繕費用の準備、賃貸との比較、そして住宅を購入するメリットを詳しくお伝えします。
- 住宅ローン返済額の基本:収入の25%が目安
住宅ローンを組む際、一般的に「収入に対する返済比率」は重要な指標です。多くの金融機関では、返済比率を30~35%程度まで許容していますが、実際にはこれでは生活が圧迫される可能性があります。
私たちのおすすめは、「収入の25%を上限」にすることです。たとえば、月収30万円の場合、住宅ローン返済額は7.5万円以下が理想です。これにより、日々の生活費、燃料費、教育費などをしっかり確保できます。
- 金利の選び方:変動金利と固定金利のメリット・デメリット
住宅ローンには「変動金利」と「固定金利」の選択肢があります。それぞれの特徴を理解して選ぶことが重要です。
変動金利
メリット:金利が低く、月々の返済額を抑えやすい。
デメリット:将来的に金利が上昇するリスクがある。
固定金利
メリット:借入期間中の金利が一定で、返済計画が立てやすい。
デメリット:金利が変動金利より高めに設定されることが多い。
家計に余裕がある場合は固定金利で安心感を得るのもよいですが、収入や支出が変化する可能性がある場合は変動金利の柔軟性を活かすのも一案です。
- 忘れてはいけない住宅の修繕費
住宅を所有する際、忘れてはならないのが「修繕費用」です。特に一戸建て住宅では10~20年ごとに大規模修繕が必要になることがあります。
修繕費の目安:購入価格の1~2%を年間で積み立てる。
例えば、3000万円の住宅を購入した場合、年間30~60万円(毎月2.5~5万円)を目標に積み立てると安心です。
これを考慮すると、住宅ローン返済額と合わせた月々の出費を慎重に計画する必要があります。
- 賃貸と購入の比較:持ち家のメリット
賃貸住宅と購入住宅のどちらが良いか悩む方も多いでしょう。以下はそれぞれの特徴です。
賃貸住宅のメリット
初期費用が少なく、転居が自由。
修繕費用や固定資産税がかからない。
住宅購入のメリット
資産としての価値が残る。
老後に家賃負担がなくなる。
カスタマイズが自由で、家族のライフスタイルに合った住まいを作れる。
長期的に見れば、住宅購入は資産形成につながる点で大きな魅力があります。ただし、無理のない計画を立てることが前提です。
- まとめ:無理のない借入額を提案
住宅ローンを計画する際は、以下を意識しましょう。
収入の25%以内を目安に、返済計画を立てる。
金利タイプを慎重に選び、家計に合った選択をする。
修繕費や将来の出費も考慮し、余裕を持った予算を設定する。
住宅購入は、家族の暮らしを豊かにする大きなステップです。無理なく、安心してローンを返済できるよう計画を立て、理想の住まいを手に入れましょう。
-
店舗へのお問い合わせ
- 0120-752-555
- 毎週火・水曜日定休
営業時間 9時〜18時
-
メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- こちらからご連絡ください
-
無料査定
- 無料査定
- 査定をご希望の方はこちら