匿名で簡単無料査定

無料LINE査定

地域専門のスタッフが誠実査定

無料訪問査定
  • Tiktok
  • instagram
  • YouTube
  • X
  • Facebook
  • LINE
0120-752-555

定休|火曜・水曜営業時間|9:00〜18:00

2021.09.02

相談実例

【相談107】築40年の実家を売却したいのですが、古いのでどうすれば良いかわからない

今回のご相談内容

築40年の実家を両親から相続しました。目立ったリフォームはしておらず古い家なので売却しようと考えています。相続はすでに済んでいますが早めに対処しなくてはという気持ちが強くご相談しました。ただ、実家なので解体するのは少し寂しく思っています。築40年の家の売却はどうしたら良いですか?

中古住宅の売却をお考えとの事ですが、期間などのご希望はございますか?

相続は住んでるんですが・・・早めにどうにかしなければ、とは思ってますけど、具体的にいつまでとかは決めてないです。

築年数から判断すると、正直なところ土地として売った方が良い築年数ではあります。減価償却の面から判断すると、建物部分についての価格は期待できないです。

そうですよね。もう古い家だし二束三文にしかならないとは思ってました。ただ、なんだかんだ言っても実家なので壊してしまうのも寂しい気持ちがあって・・・そうは言ってもいられないんですけどね。さすがに築40年の中古住宅なんてさすがに誰も買いませんよね(笑)

いえ、そんなことはありません!最近はテレビなどの影響もあって、リノベーションに興味を持たれる方が多いです。築年数の古い家をあえて探している方もいらっしゃるんですよ。実際にそういったお問合せが増えているなと感じてます。

そうなんですか?売れるなら家は残したい気持ちはあります。

販売価格に建物価格を乗せるのは難しいですが、チャレンジする価値はあると思います。仮に土地として販売するために解体するとしても結構な費用が掛かってしまいますので、そこがかからないことも良いかと思います。

わかりました。家を使ってくれる方をぜひ見つけて頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

まとめ

その後、自らリノベーションをがっちりやりたいというお客様からのお問合せによって無事成約となりました。売る側としては解体費がかからず、買う側としては自由にできるリノベーション素材が手に入りました。築年数だけで判断せず、市場性やお客様のご要望を聞きながらベストなご提案を心がけています。ぜひお気軽にエリアネットまでお問い合わせください!

ニーズに合わせた査定をご利用ください

お電話でのお問い合わせ

Contact us..

0120-752-555

定休火曜日・水曜

営業時間9:00〜18:00

お電話でのお問い合わせ
本気不動産

最新情報をゲット

Web

いますぐ査定 無料