匿名で簡単無料査定

無料LINE査定

地域専門のスタッフが誠実査定

無料訪問査定
  • Tiktok
  • instagram
  • YouTube
  • X
  • Facebook
  • LINE
0120-752-555

定休|火曜・水曜営業時間|9:00〜18:00

2021.11.02

相談実例

【相談166】リフォームしてからの方が、中古住宅は高く売れますか?

今回のご相談内容

築30年の建物の売却を検討しているのですが、もう設備や内装も古くなっているのでこのままでは売れないですよね?リフォームしてから売却したほうが良いと思っているのですが、どのくらいの費用がかかるか心配です。お金をかけた分、高く売ることはできますか?

そうでしたか。一戸建の室内フルリフォームの場合は、350~400万円くらいのリフォーム費用が掛かると思います。

やはりそのくらい費用がかさむんですね。

ただ、フォームして売却した方が当然高く売れますが、例えば400万円リフォームに費用をかけたからと言って、400万円高く売れるとは限りません。

そうなんですね。

不動産価格は売却開始価格で契約できるとは限りませんので、販売状況が思わしくない場合、価格変更を行うこともあり得ます。

でもリフォームしないと売れないですよね?

築30年で古くなっているところもありますが、結露跡があったり、ヤニ汚れ等イメージが悪くなるような室内状況ではありませんので、そこまで問題はないと思います。

そうなんですか?

先に費用を出すと回収できないリスクがありますので、リフォーム条件を付けて売却する方法もありますよ。

リフォーム条件?

この方法は、あらかじめお客様の費用負担でリフォームを行うことを決めておき広告をします。買主様が決まったら、引渡までにリフォームを行います。買主様にとっては、見積を取る必要がない上に、壁紙の色決め等を自分たちでできますので、好きなリフォームを行うことができます。

なるほど、そういうやり方もあるんですね。でもリフォームしておいた方が印象はいいのではないですか?

確かにリフォームしておいた方が印象はいいですが、リスクと天秤にかけると、営業の力でイメージしてもらった方が安心ではないかと思います。エリアネットではリフォーム工事も行っていますので、プラン図やクロスのサンプル等が豊富にありますのでそこでイメージを付けてもらうようにしています。

まとめ

築年数が経過した物件でも、買主様自身でリフォームを行ってお住まいになるお客様が多くなっています。現在不動産価格が上昇していることから、ある程度築年数が経過していて価格が落ち着いている物件の人気が上がっています。

ニーズに合わせた査定をご利用ください

お電話でのお問い合わせ

Contact us..

0120-752-555

定休火曜日・水曜

営業時間9:00〜18:00

お電話でのお問い合わせ
本気不動産

最新情報をゲット

Web

いますぐ査定 無料