匿名で簡単無料査定

無料LINE査定

地域専門のスタッフが誠実査定

無料訪問査定
  • Tiktok
  • instagram
  • YouTube
  • X
  • Facebook
  • LINE
0120-752-555

定休|火曜・水曜営業時間|9:00〜18:00

2024.08.02

相談実例

【相談228】老老介護の不動産売却

今回のご相談内容

妻が認知症と脳梗塞の後遺症で施設入所しました。施設の費用が思いのほか嵩んで、自分の年金だけでは施設費用も含めて、今後不安になるためお家を売却したいと考えています。どうしたらよいでしょうか?

妻が施設にはいって、思いのほか費用がかかってしまって貯金も切り崩して生活をこのまま続けていいのだろうか?

確かに、年金を受給しているとはいえ、自分の生活もあるから心配ですよね。お家に住み続けたら、固定資産税だけで済むと思うんですが・・・。賃貸にしてもご自身も施設となれば今よりも出費は重なると思いますよ。お子さんと同居はしないのでしょうか?

子供達も、自分たちの家を建てているし今更、私が同居というのは難しい問題だと思うなぁ

そういうお話はしたことありますか?

ないよ。私が同居することで息子たちの生活がギクシャクすることは考えたくないから

そうなんですね。色んな事情がありますもんね

2日に一回洗濯物を妻のところに届けに行ったり、自炊したり、お金の心配をしたり、何のために生きているのか、ふさぎ込んじゃう時もあるよ。いっそ妻が先に・・・なんてこともよぎるんだ・・・。

そういうふうに考えてしまうのも仕方ないですよね。でも4部屋あるお家に一人暮らしはもったいないですよね。奥様も戻ってくる目途も立たなく、お子様たちと同居或いはここで一緒に住むことが現実的に叶わないのであればご売却をされて、ご売却益で今後を補っていくことを考えてみませんか?貯金を切り崩すことを一時的に遅くすることもできるし、多少であればその資金で生活も豊かになるのではないでしょうか。

確かに、そうだな。雪かきも年々しんどくなってきているし、維持していくのにも大変なんだよなぁ。まだ、体が動くから真剣に考えること自体気にしてなかったなぁ。

それだけ、今が元気なら自立型の施設に行っても良いのではないでしょうか
息子様達も、このお家でお父様になにかあったらそれこそ一大事だけど、施設などは気にかけてくれる方々が大勢いますよ。奥様の入所されているそばにも自立型の施設ありますよ

そうなのか・・。高く売れるならありがたいな

そのためには、しっかりとした販売提案、計画が必要不可欠ですよ。私とご売却についてより詳細に話し合って進めていきませんか?

そこまで、言ってくれるなら一歩踏み出してみようかな

まとめ

老老介護世代は今後増加していくと思います。益々、少子高齢化が進んでいく中でこのような悩みを抱えている方は氷山の一角ではないでしょうか。私たち不動産のプロとしての意見として、または一個人としての意見を参考にご売却、そしてその先も考えながらご提案します!

ニーズに合わせた査定をご利用ください

お電話でのお問い合わせ

Contact us..

0120-752-555

定休火曜日・水曜

営業時間9:00〜18:00

お電話でのお問い合わせ
本気不動産

最新情報をゲット

Web

いますぐ査定 無料