匿名で簡単無料査定

無料LINE査定

地域専門のスタッフが誠実査定

無料訪問査定
  • Tiktok
  • instagram
  • YouTube
  • X
  • Facebook
  • LINE
0120-752-555

定休|火曜・水曜営業時間|9:00〜18:00

2021.07.28

相談実例

【相談71】離婚する夫名義の住宅に自分と子どもが住み続けるには?

今回のご相談内容

離婚することになったのですが、夫名義の住宅にローンがまだ残っています。私としては子どももいるので住み続けたい気持ちがあるのですが、可能でしょうか?まだ詳しいことは相談できておらず、どのような進め方があるのか、方法や可能性も含めてお話を聞きたいです。

そうですね、そのまま住み続けることは出来ます。ただ確認したところ名義がご主人で、ローンが残っているので、ローンの支払いをどうするかがポイントになります。ちなみに住み続けるとしたら、ローンの支払いはどちらが行うことになりそうですか?

それはまだ決まっていません。

そうですか。仮定のお話しになりますが、まず奥様が払うとなったら、今の住宅ローンの支払いが無理なくできるかどうかを冷静に判断する必要があります。また、支払方法についても事前に打ち合わせが必要です。可能であれば返済用口座を預かった方が良いです。万が一、ご主人に支払はしているけど、ご主人が住宅ローンに充てていないということも考えられます。また、お話しあいの中でローンはご主人が負担するということになった場合は、常にリスクを抱えることになります。例えばご病気になって支払が滞ったり、ご主人の職場が倒産して払えなくなる等、様々な理由で住宅ローン返済が滞ってしまえば、強制的に売却されてしまう可能性があります。
それと以外に忘れがちなのが、固定資産税です。名義がご主人なので、固定資産税も毎年請求されます。これも滞納されてしまうと、差押えされて、強制的な売却を強いられる可能性もあります。

そういった可能性もあるんですね。

また、ご主人としては、住宅ローンを抱えたままになりますので、次に住宅購入を検討しづらくなります。一般的には嫌がる傾向にあります。この辺りは話をしていただいて方針を決めていただく必要があります。

わかりました。

まとめ

離婚による売却は、名義が誰か、住宅ローンがあるかによって考え方が変わってきます。このお客様はまだ協議している最中ですが、住宅ローンが残っている場合だと、住み続けるよりも売却した方が、トラブルが起こらないでしょう。

ニーズに合わせた査定をご利用ください

お電話でのお問い合わせ

Contact us..

0120-752-555

定休火曜日・水曜

営業時間9:00〜18:00

お電話でのお問い合わせ
本気不動産

最新情報をゲット

Web

いますぐ査定 無料